appledocの導入方法

 何度か使用しているappledocなのですが、毎回導入手順等の記録を疎かにしてしまうので、ここらで私なりの手順まとめてみようと思います。

 1.そもそもappledocって何?
 appledocを使用すると、ソースコードのコメントからAPIドキュメントを自動生成することができます。Apple社のリファレンスに似せたドキュメントが生成されるため、iOS等の技術者に取っ付きやすいフォーマットで出力されます。JavadocのObjective-c版という感じでしょうか。

 2.導入手順
 2-1.appledocのインストール
 いろいろ手順はあるのですが、今回はGithubからソース取得&コンパイルしてみます。
ソースのダウンロード
 git clone git://github.com/tomaz/appledoc.git

ダウンロードできたらコンパイルします。
 shdo sh install-appledoc.sh

これでappledocコマンドが実行出来ます。

 2-2.Xcodeからappledocを使用する
 ターミナルからもappledocを使用できるのですが、コードを修正する度(APIリファレンスを作成する度)にコマンドを叩くのは若干手間がかかります。ですので、Xcodeから実行出来るようにしてみます。
 まず、プロジェクトを選択し、画面下のAddTargetを選択してAggregateを作成します。すると作成したTarget(Scheme)が追加されます。
 追加したTargetを選択し、画面右下の『Add Build Phase』の『Add Run Script』を選択します。







Run Scriptに以下のScriptを入力します。(Ctr+zの戻るコマンドは使えないので注意!!)
appledoc --project-name [プロジェクト名] --project-company [会社名] --company-id [会社のID] --create-html --no-create-docset --output  [アウトプット先]  [ソースコード場所]




以上で、HtmlやXcodeから参照できるDocsetを出力できます。

細かいオプションについては、述べませんでしたが…、機会があればいずれ記事を書ければと思います。



今回、実装した開発環境は以下になります。

[開発環境]
・Xcode4.6
・appledoc2.2

コメント

このブログの人気の投稿

HealKit HKObjectType 一覧

クラッシュ時のスタックトレース取得方法

Undefined symbols for architecture arm64